Monday, March 24, 2025

1日を始める前に読んでおきたいニュース5本

マーケットで話題になったニュースをお届けします。一日を始めるにあたって押さえておきたい5本はこちら。トランプ米大統領は、ベネズエラ産石油・ガスを購入する国に25%の関税を賦課する意向を明らかにした。石油制裁を彷彿とさせる新たな関税計画は、ベネズエラ産原油の主要購入国である中国に特
Bloomberg

マーケットで話題になったニュースをお届けします。一日を始めるにあたって押さえておきたい5本はこちら。

25%関税へ

トランプ米大統領は、ベネズエラ産石油・ガスを購入する国に25%の関税を賦課する意向を明らかにした。石油制裁を彷彿とさせる新たな関税計画は、ベネズエラ産原油の主要購入国である中国に特に強い打撃を与える。「関税は4月2日の『米国解放の日』に発効する」とトランプ氏はソーシャルメディアに投稿。自動車輸入に対する関税については「ごく近いうちに、数日中に」発表するとホワイトハウスで記者団に述べた。また4月2日に発表する関税は、国ごとに異なる税率を設ける「相互関税」が中心になると説明。この日の発言では、貿易相手国が関税の適用除外や引き下げの対象となる可能性を2度にわたり示唆しており、さらなる混乱を招いている。

各国が奔走

トランプ氏が相互関税を発表するとみられる4月2日を約1週間後に控え、適用除外などを求めて各国・地域が対応に追われている。欧州連合(EU)のシェフチョビッチ欧州委員(通商担当)は25日、米国でラトニック商務長官およびグリア通商代表部(USTR)代表と会談する。インド政府も25日、2国間貿易協定を話し合うため同国を訪問する米代表団に対して、相互関税の適用除外を要請する見通しだ。アジアや欧州諸国の一部は、「米企業に不利」あるいは「ハイテク覇権争いで中国を利する」と米国が問題視する政策を撤廃することで歩み寄る姿勢を見せている。

再び縮小圏

米製造業活動が3月に再び縮小圏に落ち込んだことが、S&Pグローバルの購買担当者指数(PMI)速報値で明らかになった。関税に関連した部材費の高騰が影響した。製造業PMIは2022年半ば以来の高水準だった前月から3ポイント近く低下して49.8。一方、サービス業PMIは需要の高まりを背景に改善し、3カ月ぶりの高水準となった。ただ、関税引き上げと連邦政府の歳出削減により、サービス事業者の間では不安が高まっている。

年内は1回

 米アトランタ連銀のボスティック総裁は、今年の利下げは2回ではなく、1回にとどまる公算が大きいとみていると述べた。関税引き上げがインフレ鈍化の進展を妨げているというのが理由。「1回にした理由は主に、インフレが非常に不安定になり、2%目標に向かって劇的かつ明確に動くことはないだろうと考えているからだ」と、同氏はブルームバーグTVとのインタビューで説明。歴史的に関税は物価に一時的な影響を及ぼしてきたが、物価の高止まり局面では、より持続的な影響を与える可能性があると語った。

躍進鮮明に

中国の電気自動車(EV)メーカー、比亜迪(BYD)が発表した2024年決算は、売上高が1000億ドルの大台を突破し、イーロン・マスク氏が率いるテスラを抜いた。ハイテク機能を満載したEVやハイブリッド車を豊富にそろえるBYDの躍進が鮮明になっている。最近ではわずか5分の充電で400キロの走行を可能にする新たなEVエコシステムを発表したほか、最も低価格の基本モデルにも高度な運転支援技術を導入している。将来性への期待から株価は過去最高を記録、香港上場株は年初来で約51%上昇している。

その他の注目ニュース

ゴールドマン出身者のヘッジファンド、地銀投資で3年収益は300%に

エルドアン氏の野望、抑止力は市場だけ-世界は見て見ぬふりか

ユナイテッド航空、空港ラウンジ利用料金を引き上げ-混雑緩和へ

Follow Us
ブルームバーグがお届けするニュースレター「Five Things to Start Your Day: Japanese Edition 日本語版」にご登録いただきありがとうございます。
登録内容の変更
Bloomberg.co.jp
お問い合わせ
〒100-6321
東京都千代田区丸ノ内2-4-1
丸ノ内ビルディング21
Ads Powered By Liveintent Ad Choices

No comments:

Post a Comment

Here’s the good news and the bad news…

Join me in the live room now…                               I’ll get straight to it… The bad news is that the markets are in the toile...